指が「カクン」と引っかかる?それ、“ばね指”のサインです!

  • URLをコピーしました!

「朝起きたときに指が曲がったまま」「指を伸ばそうとするとカクンと跳ねる」
そんな症状に心当たりはありませんか?
その指の不調はばね指(弾発指)の可能性があります。

ばね指とは?

ばね指は、指を曲げる腱と、その腱を押さえる靭帯(腱鞘)が炎症を起こし、腱の動きがスムーズにいかなくなることで、
指の曲げ伸ばしに引っかかりが出る疾患です。

腱が腱鞘の中を通過しづらくなり、曲げた指を伸ばすと「バネのように跳ねる」動きが起こるため、
「ばね指」「弾発指」と呼ばれています。

こんな症状があれば要注意

  • 指の曲げ伸ばしがスムーズにできない
  • 指が途中で引っかかって、伸ばすと「カクン」と戻る
  • 朝起きた時に指がこわばる
  • 指のつけ根(手のひら側)を押すと痛い・腫れている
  • 痛みで物を握りづらい

よく見られる部位・原因

親指・中指・薬指に多く、手の使いすぎ・指の酷使・ホルモンバランスの変化などが原因になります。

特に、以下の方に発症しやすい傾向があります:

  • 家事・育児・パソコン作業が多い方
  • スポーツや楽器演奏で手を酷使している方
  • 更年期や妊娠出産後の女性
  • 糖尿病・リウマチなどをお持ちの方

当院での施術について

当院では、炎症を抑えつつ、腱の動きを滑らかにするための手技・物理療法・セルフケア指導を行います。

  • ■ 炎症期には
    指を無理に動かさず、患部の炎症を抑えるためにアイシングや超音波・電気療法を併用します。
  • ■ 動きの回復期には
    腱や腱鞘の癒着を防ぎ、周囲の筋肉・腱の柔軟性を高める手技療法を取り入れます。
  • ■ 再発予防として
    手や腕、肩の筋肉のバランスを整えることで、負担のかかりにくい手の使い方を目指します。

早期対応が回復のカギです

ばね指は、放置すると症状が進行し、指が固まって動かなくなることもあります
重症化すると、手術を検討せざるを得ないケースもあるため、早期のケアがとても大切です。

「朝のこわばりが気になる」「だんだん悪化してきた」という方は、お早めにご相談ください。
当院が、指の快適な動きを取り戻すお手伝いをいたします。

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

ほねつぎ緑町はりきゅう接骨院

住所

〒720-0804
広島県福山市緑町2−1−8
地図を見る

営業時間

9:00〜11:30(最終受付)15:00〜19:00(最終受付)
詳細はこちら

休診日

水・祝日

アクセス

福山駅から車で約10分
福山東ICから車で約20分

TEL

084-931-2388
9:00〜11:30(最終受付)15:00〜19:00(最終受付)
施術中はお電話に出られない場合があります

営業時間

ほねつぎ緑町はりきゅう接骨院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜11:30
15:00〜19:00
最終受付は19:00(日曜日は11:30)となります

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次