「腕が重だるい」「手がしびれる」「首や肩のコリがひどい」…その症状、放置していませんか?
日によって症状が変動したり、病院の検査で異常が見つからなかったりすると
「気のせいかな」「疲れてるだけかも」と見過ごしてしまうことが多いです。
しかし、こうした症状が続く場合、胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)の可能性があります。
放っておくと、しびれや脱力感が悪化し、日常生活にも支障をきたすことがあります。
ここでは、胸郭出口症候群の原因と当院での改善アプローチについてわかりやすくご説明します。
胸郭出口症候群とは?
胸郭出口症候群は、首から腕に向かう神経や血管が狭い部分で圧迫されることで起こる症状の総称です。
この狭い通り道は首と肩のすき間(胸郭出口)にあり、腕神経叢や鎖骨下動脈・静脈が通っています。
姿勢の悪化や筋肉の緊張によってこの通路が狭くなり、しびれや血行不良、だるさが生じます。
こんな症状があれば要注意です
- 長時間のデスクワークやスマホ使用で腕がしびれる
- 腕や手が重だるく、朝むくみを感じることがある
- 荷物を持つと腕や肩がつらい
- 首や肩を動かすとしびれが強くなる
- 握力が低下したように感じる
これらは筋肉疲労だけでなく、神経や血管の圧迫による症状かもしれません。
胸郭出口症候群の主な3つの原因
- ① 姿勢不良(猫背や巻き肩)
長時間のスマホ・パソコン作業で首が前に出たり肩が内側に巻くと、
鎖骨や筋肉が神経を圧迫しやすくなります。 - ② 筋肉の緊張
斜角筋、小胸筋、肩甲挙筋などの筋肉が硬くなることで通り道が狭まり、しびれや痛みを引き起こします。 - ③ 骨格のゆがみ
骨盤や背骨の歪み、肩の左右差により上半身のバランスが崩れ、首や胸郭への負担が増します。
当院の胸郭出口症候群改善アプローチ
当院では症状の原因を丁寧に見極め、腕だけでなく首・鎖骨周り・背骨・骨盤など全身のバランスを整える施術を行います。
■ 筋肉の緊張をやさしくほぐす
圧迫を引き起こす斜角筋、小胸筋、肩甲挙筋などの筋肉に的確にアプローチし、血流と神経の通りを改善します。
■ 姿勢の改善
猫背や巻き肩を解消するため、胸郭や肩甲骨の動きを良くする施術と、ご自宅でできる簡単なエクササイズを指導します。
■ 骨格バランスの調整
骨盤や背骨のゆがみを整えて全身の負担を分散し、根本からの改善を目指します。
実際にこんな声をいただいています
「腕のしびれが和らいだ」
「肩こりが軽くなり、腕のだるさが減った」
「日常生活での不快感が減り助かっています」
…など、多くの方が当院の施術で変化を実感しています。
胸郭出口症候群でお悩みのあなたへ
「もう治らないかも」と諦めないでください。
体のバランスを整えることで、症状は改善へと向かいます。
首・肩・筋肉・骨格・血流をトータルで整えることが、胸郭出口症候群改善の第一歩です。
あなたの毎日を快適にするお手伝いを、ぜひ当院にお任せください。
あなたの体には、良くなる力があります。
どうか一人で悩まずに、ご相談ください。
私たちが全力でサポートいたします。
▲ページのトップへ戻る
「腕が重だるい」「手がしびれる」「首や肩のコリがひどい」…その症状、放置していませんか?
日によって症状が変動したり、病院の検査で異常が見つからなかったりすると
「気のせいかな」「疲れてるだけかも」と見過ごしてしまうことが多いです。
しかし、こうした症状が続く場合、胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)の可能性があります。
放っておくと、しびれや脱力感が悪化し、日常生活にも支障をきたすことがあります。
ここでは、胸郭出口症候群の原因と当院での改善アプローチについてわかりやすくご説明します。
胸郭出口症候群とは?
胸郭出口症候群は、首から腕に向かう神経や血管が狭い部分で圧迫されることで起こる症状の総称です。
この狭い通り道は首と肩のすき間(胸郭出口)にあり、腕神経叢や鎖骨下動脈・静脈が通っています。
姿勢の悪化や筋肉の緊張によってこの通路が狭くなり、しびれや血行不良、だるさが生じます。
こんな症状があれば要注意です
- 長時間のデスクワークやスマホ使用で腕がしびれる
- 腕や手が重だるく、朝むくみを感じることがある
- 荷物を持つと腕や肩がつらい
- 首や肩を動かすとしびれが強くなる
- 握力が低下したように感じる
これらは筋肉疲労だけでなく、神経や血管の圧迫による症状かもしれません。
胸郭出口症候群の主な3つの原因
- ① 姿勢不良(猫背や巻き肩)
長時間のスマホ・パソコン作業で首が前に出たり肩が内側に巻くと、
鎖骨や筋肉が神経を圧迫しやすくなります。 - ② 筋肉の緊張
斜角筋、小胸筋、肩甲挙筋などの筋肉が硬くなることで通り道が狭まり、しびれや痛みを引き起こします。 - ③ 骨格のゆがみ
骨盤や背骨の歪み、肩の左右差により上半身のバランスが崩れ、首や胸郭への負担が増します。
当院の胸郭出口症候群改善アプローチ
当院では症状の原因を丁寧に見極め、腕だけでなく首・鎖骨周り・背骨・骨盤など全身のバランスを整える施術を行います。
■ 筋肉の緊張をやさしくほぐす
圧迫を引き起こす斜角筋、小胸筋、肩甲挙筋などの筋肉に的確にアプローチし、血流と神経の通りを改善します。
■ 姿勢の改善
猫背や巻き肩を解消するため、胸郭や肩甲骨の動きを良くする施術と、ご自宅でできる簡単なエクササイズを指導します。
■ 骨格バランスの調整
骨盤や背骨のゆがみを整えて全身の負担を分散し、根本からの改善を目指します。
実際にこんな声をいただいています
「腕のしびれが和らいだ」
「肩こりが軽くなり、腕のだるさが減った」
「日常生活での不快感が減り助かっています」
…など、多くの方が当院の施術で変化を実感しています。
胸郭出口症候群でお悩みのあなたへ
「もう治らないかも」と諦めないでください。
体のバランスを整えることで、症状は改善へと向かいます。
首・肩・筋肉・骨格・血流をトータルで整えることが、胸郭出口症候群改善の第一歩です。
あなたの毎日を快適にするお手伝いを、ぜひ当院にお任せください。
あなたの体には、良くなる力があります。
どうか一人で悩まずに、ご相談ください。
私たちが全力でサポートいたします。
店舗情報
-
店舗名
- ほねつぎ緑町はりきゅう接骨院
-
住所
- 〒720-0804
広島県福山市緑町2−1−8
地図を見る -
営業時間
- 9:00〜11:30(最終受付)15:00〜19:00(最終受付)
詳細はこちら -
休診日
- 水・祝日
-
アクセス
- 福山駅から車で約10分
福山東ICから車で約20分 -
TEL
-
084-931-2388
9:00〜11:30(最終受付)15:00〜19:00(最終受付)
施術中はお電話に出られない場合があります
営業時間
ほねつぎ緑町はりきゅう接骨院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜11:30 | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 |
15:00〜19:00 | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 |